【Twitter】変更後の利用規約とプライバシーポリシーの確認方法(2020年1月1日から適用)
Twitterの利用規約とプライバシーポリシーが2020年1月1日より変更となるため、
利用者に「変更内容のご確認のお願い」として変更に関して案内しているものの、
案内に表示されるOKやリンクをタップすると表示が消えるため、
一部で利用規約やプライバシーポリシーの確認方法がわからないとの声が挙がっています。更に詳しくは続きを読む↓
一度しか表示されない「変更内容のご確認のお願い」

「新しい利用規約」と「プライバシーポリシー」は、
それぞれ
Twitterの利用規約ページとプライバシーポリシーページへのリンクになっていますが、
OKボタンやいずれかのリンクをタップすると案内が消えるため、
以後は自身で該当ページにアクセスする必要があります。
Twitterの新しい利用規約やプライバシーポリシーの確認方法Twitterの利用規約やプライバシーポリシーは、こちらのリンク利用規約 https://twitter.com/ja/tosプライバシーポリシーhttps://twitter.com/ja/privacy以下の手順でもアクセスできます。
Twitter公式アプリの場合は、
プロフィールアイコン→設定とプライバシー→Twitterについて
の順に進むと、利用規約とプライバシーポリシーのリンクが表示されます。PC版
Twitter公式サイトの場合は、
プロフィールアイコン→設定とプライバシー
の順に進むと、ページ左下に利用規約とプライバシーポリシーのリンクが表示されます。
Twitterの利用規約やプライバシーポリシーは不定期に変更が発表されるので、
今後のためにもこれらのアクセス方法を覚えておくと便利です。なお、利用規約とプライバシーポリシーの変更前後の要点などについては、
以下の記事で解説しているので是非あわせてご覧ください。
【Twitter】
「変更内容のご確認のお願い」で変更された利用規約などの内容について

2020年1月1日より、Twitterの利用規約とプライバシーポリシーが一部変更となるため、
TwitterアプリやTwitter公式サイトにアクセスすると「変更内容のご確認のお願い」が表示されますが、
Twitterユーザーからは
「何が変わったのかわからない」「結局何が変わるの?」「OKをタップしたら見れなくなった」などの声が多いです。
実際、Twitterの利用規約とプライバシーポリシーは非常に長いページで構成されており、
パッと見ただけでは変更箇所がわかりづらいので、
本記事では変更前後の利用規約とプライバシーポリシーを比較(Diff)してことでわかった、
2020年1月1日より適用される利用規約やプライバシーポリシーの変更内容についてまとめました。
①Twitterサービス利用規約は主に補足・明確化する記載が追記Twitterの利用規約の変更に関しては、変更前後でユーザーに大きな影響を及ぼすような差分は無く、
非独占的ライセンスの無償許諾を明確化するための文言の追加、
ユーザーがTwitterで閲覧可能としたコンテンツに関して、
Twitter、企業など使用する際はユーザーに対して報酬を支払う必要がない旨の詳細追記など、
現行利用規約を補足・明確化するための追記や変更が大半を占めています。
②プライバシーポリシーは主に広告に関する記載が複数追加プライバシーポリシーに関しては、広告の最適化を図るかのようなプライバシーポリシーの追加や変更が多く含まれているようです。
以下は変更後のプライバシーポリシーの要点のピックアップです。
1:ユーザーがTwitter内の行動(いいね、リツイート、リプライ等)によりTwitter上の広告に反応すると、
広告が対象とするオーディエンス(=広告の受け手、つまりユーザー)の特徴等、
ユーザーが反応した広告に関するユーザー情報を取得する場合がある。
2:Twitterでコンテンツを公開することは、Twitterに対して投稿した情報を可能な限り広い範囲に公開するよう指示しているものとして扱う。(API経由でアクセスする場合も同様)
3:ユーザーのメールアドレスや電話番号などの連絡先情報を安全性の確保のほかに、
広告を含むTwitterサービスをパーソナライズする目的として使用する。
(現行では”Twitterのサービスをパーソナライズするため〜”と記載)
4:ログデータに実際に検索のために使っていない検索語の収集も含むこと、
またログデータをTwitter自身の販売戦略の効率性向上にも使用する。
5:広告パートナー、関連会社によって共有された情報、ウェブサイトやアプリからTwitterが収集した情報は、
ユーザーが共有した情報等のその他情報と組み合わせることがある。
6:サービスプロバイダーは、個人情報に該当しないデータを自らのために利用する場合がある。
7:Twitterがユーザーの権利や財産を保護する目的として合理的と判断できる場合、
ユーザーの個人情報だけでは無くその他の安全性に関するデータを保存する。
8:非個人情報の収集として、
新たに人口統計、推測される興味関心を広告主のレポートを含む集計情報などの非個人情報として共有・公開する。
9:ユーザー情報へのアクセス、訂正や削除に関する要求をする場合は、
プライバシーポリシー記載の方法(4.5 その他の情報またはサポート)で問い合わせができる。
10:プライバシー設定の変更がTwitterのシステム全体反映まで多少の時間がかかる場合がある。
ユーザーの個人情報を第三者に譲渡することを示唆するような追加の記載は無かったものの、
メールアドレスに関しては“広告を含むTwitterのサービスをパーソナライズするためにも連絡先情報を使用”とあるので、広告表示の最適化として登録メールアドレスが使われることになりそうです。
プライバシーポリシーには、広告表示を目的とした連絡先情報の使用に関して複数記載(上記など)がありますが、
いずれも第三者に個人情報を渡す云々の記載は無く、あくまでTwitterサービス内での利用に限った話かと思うので心配する必要は無いかと思います。
アダルトコンテントへの規制などが話題になっていますが(以前からある利用規約以外)大きな変更は今のところ確認できないので様子見が必要なようです
・画像/動画の設定を変更せずにセンシティブな画像/動画をツイートした場合ツイートにセンシティブな画像/動画が含まれていることが報告された場合、Twitterが報告されたツイートを確認します。
その画像/動画がアップロード時にセンシティブな内容を含む可能性があるものとして設定されていなかった場合、Twitterは次の対応を取ります。
・センシティブな内容を含む可能性がある画像/動画としてラベル付けします。ライブ放送の場合は、コンテンツ全体を削除します。
・今後のツイートにもセンシティブな内容が含まれると想定し、アカウントの設定を [ツイートする画像/動画をセンシティブな内容を含むものとして設定する] に変更する場合があります。
プロフィール画像がTwitterルールに違反している場合・プロフィール画像またはヘッダー画像の内容がTwitterルールに違反している場合、
アカウントが一時的に凍結され、問題のコンテンツが削除される場合があります。
繰り返し違反した場合、アカウントが永久凍結されます。また、プロフィールに使っている画像/動画がメディアについてのTwitterのポリシーに違反している場合、ご利用のアカウントがロックされることがあります。
アダルト関係のアカウントは
設定
↓
プライバシーとセキュリティー
↓
ツイートする画像/動画をセンシティブな内容を含むものとして設定する
自動化ルールこのページの内容は基本的に開発者向けですセンシティブなメディア: 自動化されたツイートまたはダイレクトメッセージについては、メディアについてのTwitterのポリシーを遵守する必要があります。わいせつ画像などセンシティブなメディアを投稿する予定があるアカウントでは、その可能性があることが利用者に通知されるように設定してください。
攻撃的な行為: Twitterの内外における誹謗中傷、暴力、ヘイト行為、嫌がらせなどを助長したり、宣伝したり、扇動したりする行為を自動的に行うことは禁止されています。
個人情報: 個人情報や機密情報を、事前に明確な許可を受けずに投稿することは禁止されています。
利用者を驚かせたり混乱させたりしない: 自動化された操作では、利用者の期待に合わせた操作を行ってください。利用者の反応が予想できない場合は、操作を実行する前に利用者の同意を得るようにしてください。
成人向けコンテンツまたは冒涜的コンテンツ: センシティブと思われるコンテンツ(冒涜的なコンテンツを含む)をダイレクトメッセージ、@ツイート、返信で利用者に送らないでください。ただし、事前に利用者がそのようなコンテンツを受け取ることを明確に意思表示していた場合は例外です。
ツイートの自動化・外部の情報を連携投稿する自動ツイート: RSSフィードや気象データなど、外部から得た情報を使って自動的にツイートすることができます。ただし、そのような情報を投稿する適切な許可を得ていることが条件となります。
・ダイレクトメッセージの自動化
自動化されたダイレクトメッセージを利用者に送信する
一方的なダイレクトメッセージを一括送信または自動送信することは禁止されています。利用者にダイレクトメッセージを送る頻度についても、慎重に検討する必要があります。
・ツイートやアカウントに対する自動化された操作
・いいねの自動化: 自動的にツイートをいいねすることは禁止されています。
・リツイートの自動化: 他のすべてのルールを遵守していれば、エンターテイメント、情報提供、その他の新しい用途のためにリツイートや引用ツイートを自動的に投稿できます。リツイートの自動化は多くの場合、利用者の快適性を損ないます。そのため、リツイートの一括投稿や過剰投稿、スパム的なリツイートはTwitterルールで禁止されています。
・フォローとフォロー解除の自動化: Twitterアカウントを大量または無差別にフォローしたり、フォロー解除したりしないでください。過剰なフォローはTwitterルールで禁止されています。詳しいルールについては、「フォローのルールと成功事例」をご覧ください。また、利用者がフォロワーを増やせると謳うアプリケーションも、Twitterルールで禁止されています。
・リストまたはコレクションへの追加の自動化: Twitterアカウントを大量または無差別にリストに追加したり、ツイートを大量または無差別にコレクションに追加したりしないでください。多数の無関係の利用者をリストに追加することは、Twitterルールで禁止されています。
アプリなどを使用してツイートなどをしていると開発者でなくとも自動化ルールに反したと判断され規制・凍結の対象になる場合もあるので気を付けましょう
Twitterリミットについてリミットを設けている理由
リミットを設けることでTwitterシステムの負担が軽くなり、ダウンタイムやエラーページの発生を抑えることができます。システムの信頼性を維持することを目的に、アカウントの操作に関して以下のような一定の制限が定められています。
現在のTwitterリミット(2019年12月現在)
・ダイレクトメッセージ(1日): 1日に送信できるメッセージは1、000件に制限されています。
・ツイート: 1日あたり2、400件が上限です。1日あたりのツイート数のリミットは、さらに30分単位のリミットに分けられています。リツイートもツイートとしてカウントされます。
・アカウントの登録メールアドレスの変更: 1時間に4回までとなっています。
・フォロー(アカウントベース):1つのアカウントでフォローしているアカウント数が5、000件に達した後、さらにフォローを試みた場合、そのアカウントに応じた特定の比率で制限されます。
上記のリミットでは、パソコン、モバイル端末、携帯電話、APIなど、すべての端末での操作が考慮されます。サードパーティーアプリケーションからのAPIリクエストもすべて、1時間単位のAPIリミットのカウントに含められます。
そのため、1つのアカウントで複数のサードパーティーアプリケーションを利用している場合は、APIリミットに達するまでの時間が短くなります。
Twitterでは、利用が集中する時間帯にこのようなリミットを一時的に引き下げる場合があります。
リミットに達した場合の対応はどうなりますか?
リミットに達した場合、リミットに達したことを示すエラーメッセージが表示されます。
時間単位のリミット(ダイレクトメッセージ、ツイート、アカウントの登録メールアドレスの変更、APIリクエストに関するリミット)に関しては、リミットに達した時間帯が終了してから再度お試しください。
1日2、400件までのツイート投稿リミットは、さらに30分単位のリミットに分けられています。
アカウントがツイート投稿数のリミットに達した場合は、リミットに達した時間帯が終了してから2~3時間後に、もう一度お試しください。
一緒に読んでおきたいTwitter関連記事Twitterアカウントが凍結される20の理由+凍結の解除法教えます。
アフィリエイトJAPAN
https://affiliate-jpn.com/archives/2777URL共有に役立つ短縮URL作成サービス7選
https://ferret-plus.com/8419Twitter 接続/システム障害発生?
サービス中断などの問題をリアルタイムでお知らせ
Downdetector
https://downdetector.jp/shougai/twitter/追記(2019.12.15)Twitterが厳しい成人向けコンテンツの規制強化
他のSNSに追随する
https://realsound.jp/tech/2019/12/post-458088.html
この記事は一部下記の方の記事を参考にさせていただいております
heavens bless 新人スタッフ 不知火https://twitter.com/HeavnensBless_s楽しくiPhoneライフ!SBAPP
https://sbapp.net/
【dominatrix公式Twitter】
100%相互フォロー!ぜひフォローをお願いします!↓こちらから直接Twitterを閲覧、フォローできます
↓こちらから直接Twitterを閲覧、フォローできます画像が表示されない場合は「Show Media」を押してご覧ください
【管理人Twitter】
↓こちらから直接Twitterを閲覧、フォローできます
↓こちらから直接Twitterを閲覧、フォローできます画像が表示されない場合は「Show Media」を押してご覧ください
APEXアフィリエイトシステム
↓画像をクリックすると「詳しい説明」のページにリンクします
- 関連記事
-